検索キーワード: 君津市 | 結果 249 件 | 検索時間 0.025649 秒 

  • [12/14] せいわフリーマーケット

    清和地区内外の交流と地域の賑わいづくりを目指す「せいわフリーマーケット」、君津で大人気の清和トラック市と同時開催。
    季節・行事
    詳細
  • [9/28] せいわフリーマーケット

    清和地区内外の交流と地域の賑わいづくりを目指す「せいわフリーマーケット」、君津で大人気の清和トラック市と同時開催。
    季節・行事
    詳細
  • 2025/6/29㈰  杉山清貴 acoustic solo tour 2025

    恒例のアコースティック・ソロ・ツアーは、
    ギター弾き語りの、のびやかな歌声と爽快感溢れるサウンド、
    そして軽妙なトークが魅力のライブ。
    珠玉の大人のポップスをお楽しみください。
    コンサート・ライブ
    詳細
  • 【寺ヨガ6/28(土)】

    お寺の本堂にて、ヨガを行います。
    どなた様でもご参加いただけます。
    スポーツ
    詳細
  • NEW

    2025/6/27㈮  映画「侍タイムスリッパー」上映会

    第48回日本アカデミー賞・最優秀作品賞・最優秀編集賞 受賞



    「斬られ役」として第二の人生を生きる
    笑いと涙の七転八倒を描いた痛快娯楽チャンバラ活劇

    映画「侍タイムスリッパー」は、「拳銃と目玉焼」(2014年)「ごはん」(2017年)に続く未来映画社の劇場映画第三弾である。
    幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
    コメディでありながら人間ドラマ、そして手に汗握るチャンバラ活劇でもある。
    「自主映画で時代劇を撮る」と言う無謀。
    コロナ下、資金集めもままならず諦めかけた監督に、
    「脚本がオモロいから、なんとかしてやりたい」と救いの手を差し伸べたのは他ならぬ東映京都撮影所だった。
    10名たらずの自主映画のロケ隊が時代劇の本家、東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。
    半年に及ぶすったもんだの製作期間を経てなんとか映画は完成。
    2023年10月京都国際映画祭で初披露された際、客席からの大きな笑い声、
    エンドロールでの自然発生的な万雷の拍手に関係者は胸を撫でおろしたのであった。
    初号完成時の監督の銀行預貯金は7000円と少し。

    ​「地獄を見た」と語った。
    映画
    詳細
  • NEW

    2025/6/15㈰  松本新吉 誕生160周年 『松本ピアノコンサート 6色で奏でるスウィート・トーン』

    「松本ピアノ」は日本で初めて国産の材料を用い、手作業で製作していたピアノメーカーです。
    創始者・松本新吉は君津出身。
    趣のある松本ピアノの音色をお楽しみください。

    【使用ピアノ】S松本ベビーグランドピアノ 2台


    【演奏予定曲】
    ※予定曲は変更となる場合があります。
    セギロック作曲 シャンパン・トッカータ(2台8手) 他
    ソロ、デュオ、2台8手など
    コンサート・ライブ
    詳細
  • NEW

    2025/6/14㈯  映画「はたらく細胞」上映会

    永野芽郁×佐藤健 W主演

    『あなたを守ってはたらきます!!』

    監督は屈指のヒットメーカー武内英樹(『翔んで埼玉』『テルマエ・ロマエ』)。
    アクション演出は大内貴仁(『るろうに剣心』『幽☆遊☆白書』)、
    主題歌はOfficial髭男dismの「50%」!

    日本エンタメ界を代表するドリームチームが、誰も見たことのない独創的でユニークな世界を作り上げる。
    スクリーンだからこそ楽しめる唯一無二の体験。令和7年6月、細胞たちが、はたらきます!




    永野芽郁=赤血球・佐藤健=白血球(好中球)のW主演に加え、
    人間の親子役で芦田愛菜・阿部サダヲ、
    そして山本耕史、仲里依紗、松本若菜、
    染谷将太、板垣李光人、加藤諒、加藤清史郎、マイカピュ、
    深田恭子、片岡愛之助、新納慎也、小沢真珠、Fukase(SEKAI NO OWARI)らが出演!
    映画
    詳細
  • 2025/6/14㈯  映画「はたらく細胞」上映会

    永野芽郁×佐藤健 W主演
    『あなたを守ってはたらきます!!』


    永野芽郁=赤血球・佐藤健=白血球(好中球)のW主演に加え、
    人間の親子役で芦田愛菜・阿部サダヲ、
    そして山本耕史、仲里依紗、松本若菜、
    染谷将太、板垣李光人、加藤諒、加藤清史郎、マイカピュ、
    深田恭子、片岡愛之助、新納慎也、小沢真珠、Fukase(SEKAI NO OWARI)らが出演!

    監督は屈指のヒットメーカー武内英樹(『翔んで埼玉』『テルマエ・ロマエ』)。
    アクション演出は大内貴仁(『るろうに剣心』『幽☆遊☆白書』)、
    主題歌はOfficial髭男dismの「50%」に決定!

    日本エンタメ界を代表するドリームチームが、誰も見たことのない独創的でユニークな世界を作り上げる。
    スクリーンだからこそ楽しめる唯一無二の体験。令和7年6月、細胞たちが、はたらきます!
    映画
    詳細
  • NEW

    【参加者募集】親子でホタルを見る会2025

    清和丸ごと体験「親子でホタルを見る会」今年も開催します。清和地域拠点複合施設「おらがわ」でホタルの生態を学習した後、西粟倉を徒歩で散策しながら「ホタルの鑑賞」を行います。きれいな水じゃないと生きられないと言われているホタル、清和ならではの風景を親子で体験しましょう。
    季節・行事
    詳細
  • 2025/6/1㈰  南こうせつ コンサートツアー2025 ~神田川~

    団塊世代に”刺さる”想い出のあの曲!懐かしの青春時代が甦る!
    「神田川」をはじめとする数々の名曲と楽しいトークをお届けします。
    コンサート・ライブ
    詳細
  • NEW

    2025/6/1㈰  南こうせつ コンサートツアー2025 ~神田川~

    団塊世代に”刺さる”想い出のあの曲!懐かしの青春時代が甦る!
    「神田川」をはじめとする数々の名曲と楽しいトークをお届けします。
    コンサート・ライブ
    詳細
  • 2025/5/31(土)  和田秀樹 講演会 80歳の壁~死ぬまで元気に生きる方法~

    ベストセラー『80歳の壁』の著者であり、精神科医としても活躍する和田秀樹先生をお迎えし、講演会を開催いたします。
    当日は、和田先生が「人生100年時代をどう乗り越えるか」等々を、長年の臨床経験をもとにお話しします。
    また、ご来場の皆さまからのご質問にもお答えする時間を設けておりますので、この機会にぜひご参加ください。
    さらに、講演終了後には会場ロビーにて書籍の販売とサイン会を実施いたします。
    これからの人生をより豊かに、自分らしく生きるためのヒントを見つけに、ぜひご来場ください。
    季節・行事
    詳細
  • 【寺ヨガ5/31(土)】

    お寺の本堂にて、ヨガを行います。
    どなた様でもご参加いただけます。
    スポーツ
    詳細
  • 【寺ヨガ5/31(土)】

    お寺の本堂にて、ヨガを行います。
    どなた様でもご参加いただけます。
    スポーツ
    詳細
  • 【阿字観】5/29(木)

    自らの心を振り返り、心の掃除、心のリフレッシュが出来ます。
    皆様のご参加をお待ちしております。
    季節・行事
    詳細
  • 【写経会(写仏会)】5/29(木)

    写経会を開催します。
    皆様のご参加をお待ちしております。
    季節・行事
    詳細
  • NEW

    2025/5/24㈯  Peace Forever Concert 2025 ~光さす明日に向かって奏でる想い~

    「未来ある子どもたちに平和で幸せな世界を」

    ★オープニング★
    ゲスト:鶴田能史 氏(平和を願い発信するファッションデザイナー)

    ★第一部★ 〈朗読 前進!想いをのせて〉
    大森蓮子・幸平和延と子どもたちが贈る平和のメッセージ
    ・広島に来たオバマの平和演説
    ・ヒロシマのピアノ 他

    ★第二部★ 〈未来を担う子どもたちのピアノ〉
    後藤 大地(小2)
    千葉陽代里(小4)
    廣居 芽彩(小4)
    小松 新汰(小6)
    立花 愛華(小6)
    前田 晴星(中2)
    木村 彩翔(中2)
    ♪エリーゼのために(ベートーヴェン) ♪ノクターン 遺作(ショパン) ♪舞踏への勧誘(ウェーバー) 他

    ★第三部★ 〈あなたに贈る合唱曲〉
    シャローネ シンガーズ
    (中嶋彩香、実川裕紀、大平倍大、須田龍乃  ピアノ:水野彰子)
    ♪believe ♪心の瞳 ♪群青 ♪いのちの歌 ♪世界に一つだけの花 他
    コンサート・ライブ
    詳細
  • 2025/5/23㈮ 映画「夜明けのすべて」上映会

    第48回日本アカデミー賞 優秀賞受賞記念特別上映!
    「出会うことができて、よかった」人生は想像以上に大変だけど、光だってある―

    「 知ってる? 夜明けの直前が 一番暗いって 」
    瀬尾まいこ原作、三宅唱監督でおくる今年最高の2時間を、どうぞ劇場の暗闇で
    映画
    詳細